コラム

Homeコラム粗大ごみの出し方>海老名市の粗大ごみなどのごみ処理について【2021年7月最新】

海老名市の粗大ごみなどのごみ処理について【2021年7月最新】

(2021年7月現在)
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、国が示す「新たな生活様式」に応じた受付を行っています。

体調のすぐれない方は持ち込みを中止してください。

必ずマスクの着用をお願いします。

係員からの指示があるまで、お車のなかでお待ちください。

ごみの積み下ろし作業は原則、搬入者自ら行ってください。

係員の指示に従い、速やかな入退場を心がけてください。

人との身体的距離の確保、手洗いなどの基本的感染対策をお願いします。


えびーにゃ
えびーにゃ
<えびーにゃのプロフィール>

今回の片づけミッションは? 海老名市の粗大ごみなどのごみ処理についてまとめてみました

海老名市の粗大ごみ基準が変更になりました(平成29年12月1日施行)

海老名市の粗大ごみの基準が

「一辺の長さが1m以上あるもの、または縦・横・高さの合計が2m以上あるもの、

 または重量が30kg以上あるもの」

→「一辺の長さもしくは直径が50cm以上3m未満のもの」

へと変更になりました。

アイテムごとのごみ分別については

ごみ分別事典「ごみサク」を参照してみて下さい。

一辺の長さが50cmを超えるものでも「粗大ごみ」の扱いにならず、

「燃やせるごみ」や「燃やせないごみ」の扱いになるものもあります。

(バットなど長細いもの)

この「ごみサク」で検索し、「詳細」の部分を参照して、一辺の長さを測り、

「粗大ごみ」となるのか、「燃やせるごみ」になるのか、

「燃やせないごみ」になるのかを調べるのが一番早いと思います。

また、海老名市経済環境部 環境課 046-235-4922/4923  

に連絡するのも早いと思います。

「ごみサク」にはチャットで質問する機能もありますので、電話がつながらない場合は、

チャットで質問しても良いかもしれません。

19年9月末に家庭ごみの一部有料化と戸別収集を導入
19年9月末に家庭ごみの一部有料化と戸別収集を導入




海老名市の粗大ごみ処理 戸別回収と持ち込みどちらも可能

海老名市の粗大ごみは戸別回収持ち込み処理どちらでも処理できます。

平成31年4月15日(月)より粗大ごみの持ち込み受付時間、場所が変更になりました。

粗大ごみの持ち込み先

海老名市立第二高齢者生きがい会館 

海老名市杉久保北2-1-10 午前9時~午後4時

046-231-3366(土日は電話がつながりません)

料金 200円 もしくは300円(予約は不要です)

持ち込み収集には粗大ごみ収集シールは必要ありません。

持ち込みの際には、海老名市在住の確認の為、免許証等の確認があります。

海老名市の持ち込み処理は粗大ごみのみで、

燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源物の持ち込み処理はしておりません。

海老名市の粗大ごみ処分の申し込み先

戸別回収の予約申し込み受付専用電話番号  

046-237-3196(火曜日定休、祝日の場合は翌日休み、年末年始休)

(各種問い合わせ等 資源循環係046-235-4922 業務収集係046-231-3366)

収集日や回収時間の指定は出来ません。受付番号、処理手数料(粗大ごみ収集シールの料金)

を聞いてメモをしっかりとって下さい。

海老名市で粗大ごみ処分にかかる料金

海老名市の粗大ごみ収集シールの料金

一番長い辺が50cm以上1m未満       戸別収集 500円 

一番長い辺が1m以上3m未満のもの         戸別収集 700円

品目によって粗大ごみ扱いとなるもの、燃やせるごみ、燃やせないごみ

の扱いになるものがあります。料金については個別回収の予約申し込み受付に電話して確認して下さい。 

粗大ごみ収集シール取扱い店舗一覧表 にて購入できます。

指定された収集日の朝、8時30分までに指定場所に出します。

立ち会いは必要ありません。

海老名市で粗大ごみとして処分できないもの

リサイクル家電(エアコン・洗濯機・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・衣類乾燥機・パソコン)

・業務用ファクシミリ

・自動車・オートバイ

・石油類・オイル類・農薬・殺虫剤

・農業用機械

・耐火ボード・がれき類・石

・発電機・給湯器・ソーラーシステム

・オイルヒーター

・スプリング入りマットレス

・浴槽

・ピアノ

・耐火金庫

・神棚・仏壇

・消火器・ガスボンベ

・バッテリー

・一番長い辺が3m以上のもの

・医療系廃棄物

・店舗・会社のごみ

海老名市のごみ処理について まとめ

遺品整理やお引越しの片づけなどでまとまった数の粗大ごみを処理する場合は

第二高齢者生きがい会館に持ち込みができます。

レンタカー等、車種の制限もありません。

また、粗大ごみの”3メートル未満”というのもかなりの大きさの物を

粗大ごみで処分できます。

業務系や医療系廃棄物は他の市町村と同様、処分できません。

また、オイルヒーターやスプリングマットレスは処分できません。

2019年9月30日より「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」は有料ごみ袋に入れて排出する、

「燃やせるごみ」「紙おむつ」「落ち葉、雑草」は

集積所でなく、自宅の前に排出することになります。

特に「燃やせるごみ」については出来うる限り分別を進めることによって

排出を少なくし、かかるお金も少なくできます。


to top