コラム
大和市の粗大ごみなどのごみ処理について【2021年8月最新】
【2021年8月時点】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、不要不急の持ち込みは控えてください。
可能な限り家庭系ごみは、指定の収集日にお出しいただきますようご協力ください。
大和市の「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」は有料です。
有料指定ごみ袋に入れての戸別収集(建物ごとの収集)となります。
大和市の粗大ごみ処理 戸別収集と持ち込みどちらも可能
大和市では「粗大ごみ」、「燃やせるごみ」、「燃やせないごみ」、また「資源ごみ」も
持ち込みでの処分が可能となっております。
大和市における粗大ごみは「粗大ごみ」と「大型粗大ごみ」の2種類
大和市では粗大ごみは「粗大ごみ」と「大型粗大ごみ」の2種類に区分されます。
大型粗大ごみ
・家庭用オルガン、電子ピアノ
・解体済みのスチール物置(1.65㎡超3.3㎡以下)
・2人掛け以上のソファー
・畳
・たんす、食器棚、本棚等(一辺の長さ150cm以上)
・マットレス付きベッド、2段ベッド、ソファーベッド
粗大ごみ
上記の「大型粗大ごみ」に該当しないもの
おおむね長さが50センチメートルを超えるもの
40リットルの有料指定ごみ袋に入らないもの(例外品はをご覧ください。)
(指定の物は有料指定ごみ袋をまきつけたり、テープで貼ったりして
燃やせるごみや燃やせないごみの日に集積所に出すことが出来ます)
やまとん
大和市の粗大ごみ処分の申し込み先と料金
大和市の粗大ごみ処分の申し込み先
収集業務課(電話046-269-1511)
受付時間:月~土曜日(祝日も可)午前8時~午後4時45分
大和市で粗大ごみ処分にかかる料金
手数料は…粗大ごみ1個500円(粗大ごみ証紙1枚)、大型粗大ごみ1個1,000円(粗大ごみ証紙2枚)です。
で購入してください。
粗大ごみの出し方
大和市で粗大ごみとして処分できないもの
廃液類(石油類、塗料類)
化学薬品(農薬等)
枝・幹・根・木製品(太さ10cm以上)
ガスボンベ
中身の入ったカセットボンベやスプレー缶
消火器
ボウリングの玉
耐火金庫
ピアノ
建設廃材
門・柵・塀・ドアなど家屋に固定・固着する建具、工作物
風呂桶・風呂釜・流し台・便器
バッテリー
ソーラーシステム・電気温水器
業務用機器
医療系廃棄物
タイヤ・ホイール
テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機、パソコン、オートバイは、市では収集・処分ができません。
詳しくはをご覧ください。
環境管理センターへのごみの持ち込みについて
電話受付:平日(月~金曜日の祝日を除いた日)
※四輪の自動車で持ち込んでください。徒歩、自転車・オートバイ(三輪を含む)では持ち込めません。
日曜日、祝日、年末年始はお休みになります。
「粗大ごみ」以外に「燃やせるごみ」、「燃やせないごみ」も一緒に持ち込むことが出来ます
レンタカーのバンやトラックを使用する場合は平日の持ち込みにすれば車種の制限が無く、持込可能だそうです。
社名の入った車等で持ち込む場合は事前に問い合わせをしてみて下さい。
土曜日や祝日は車種の制限(家庭用乗用車であること)がありますので、環境農政部 収集業務課 046-269-1511)に問い合わせして下さい。
※持ち込みの場合は粗大ごみシールや有料指定ごみ袋は不要です
受付時間 :午前 8 : 30 ~ 11 : 30
午後 1 : 00 ~ 4 : 00
料 金 :10kg 200円(現金)
※へ持ち込む際には必ず大和市在住の本人かご家族が運転をして持ち込んで下さい。
(免許証の住所確認があります)
環境センター
環境センター2
「資源ごみ」は「資源選別所」に持ち込むことができる
大和市資源選別所
「ふれあい収集」と「リサイクル未来館」
環境管理センター内にある「では、家庭で不要になった家具類を有料で回収しています。 」
回収した家具は清掃して展示し、抽選のうえ有料で頒布しています。
開館時間:月~土曜日 8:30~16:00
■リサイクル家具が欲しい
■家具をリサイクルに出したい
【電話】046-269-1511
大和市のごみ収集 まとめ
まとまった片づけや遺品整理を家族で進める場合、
大和市は家庭ごみ(燃やせるごみ、燃やせないごみ、粗大ごみ)や資源ごみの持ち込みが出来ますので
自家用車やレンタカーなどを利用すれば比較的やりやすいと思います。ただし、ゴミの分別方法や出し方
(例えば紙類などひもで十字にしばる必要がある、など)を事前に確認しないと再度の持ち込みとなる
可能性があります。また、持ち込む際、車の運転者は大和市在住である必要があります。
これは実家の片づけであるとか、頼まれたからと言っても運転免許証の住所の確認がありますので気をつけて下さい。