片づけコーナンはみんなの“片づけたい”を応援します!!
片づけは何も難しくない!やってみんべ?
終活や生前整理は何もご高齢の方だけのものではない?
近年増えているのが終活や生前整理です。
中尾彬さんが例のねじねじを200本処分したと話題になっていましたね。
お若い方でも、ご自身が亡くなった後のことを考えることはあると思います。
「家族や親族にめんどうをかけたくない」
というお気持ちから、財産やお墓などの「相続」に関すること、家族に伝えるべき情報、持ち物、気持ちなどの整理について考えるのは当然のこと。
「死」を考えることは「生きる」(活きる)ということ。
片づけコーナンは、より良く生きる「活動的な」あなたを応援いたします。
新しい価値観「もったいない」から「ミニマリスト」へ
物資が少ない時代は「もったいない」という価値観がありました。
昨今では「ミニマリスト」(必要最小限のものだけで暮らす人)というライフスタイルも話題になっていますよね。
「断捨利」という言葉もあります。
多くのモノにかこまれて暮らす生活が「幸せ」だという価値観も過去のものとなりつつあります。
数少ない大好きなモノだけを大切にする生活。
たまにしか使わないものはシェアやレンタルという手もあります。
買ったけど気に入らなかったモノは
フリマアプリで売る、
という人もいます。
「片づけをしてみたら自分がほんとうに望んでいることがわかった」
と新たな発見をされる方もいらっしゃるようです。
おうちの中やお庭に見たくない場所がある
物置やクローゼット、裏庭など、いつの間にか
置き場に困ったものを隠す場所になっていないですか?
不要なものを「捨てる」のがいちばんです。
収納の中身を整理すると、さらにおうちが片づくきっかけになるかもしれません。
「見たくない場所」を整理すると気持ちもスッキリしますよ。
片づけのご要望はさまざま!
- お引越し先に不要なものを持って行きたくない
- おうちの売却が決まった
- リフォームをすることになった
- 家の中をすっきりしたい
- 物置を解体撤去してほしい
- 終活や生前整理をはじめた
- 無駄なものを処分して必要最小限にしたい
- 実家がゴミ屋敷になっていた
- 施設に入るため、部屋を片づけたい
- 介護用のベッドを入れるスペースをつくりたい
- 自分に何かあった時に子供たちに迷惑がかからないよう、身辺整理をしたい
- 足腰が弱くなってきたので片づけて転倒防止をしたい
- 忙しくて片づける時間がない
- 部屋が片づけられない。病気かもしれない
- 部屋の模様替えをしたいが大きなものを動かすのは無理
片づけは誰でも出来ること
まったく難しいことはありません。
ただ、
ご多忙で片づける時間がない
大きく重たいものを運ぶのは大変、
分別や回収の曜日に分けて集積所まで運ぶのも一苦労。
どうせなら時間をかけず、すぐに処分してほしい
という方は片づけコーナンまでご連絡下さい!!
もちろん出来るところまで自分で、出来ない作業について聞きたい、などのご相談にも対応致します。
お客様のがんばりやお手伝いを価格に反映させます。
お客様がご自身で出来る範囲で片づけ作業をがんばって頂ければ、
私たち、片づけコーナンの作業量や作業時間が短縮されるため
※お見積りのお打合せ時 若しくは、作業実施前に お客様と弊社で お客様の作業内容や範囲をすり合わせをさせて頂くことが条件になります。
作業完了までの流れ
1 お見積り
日時のお約束をいただいておうちを訪問いたします。
お部屋や家財などの状況を拝見し、ご依頼者様のご事情、ご要望、ご相談などをお聞かせいただきます。
さしせまったご事情等なく、ご自身で片づけの作業をされるような場合でも、方法や手順等、よろこんでアドバイスいたしますので、お申し付け下さい。
お金をかけられないなど、ご事情がおありの方にも行政サービスを利用した必要最低限のプラン等もご提案出来ます。
お見積りの所要時間は30分程度となります。
お見積りしたあと作業追加のご指示がない限り、金額、サービス等を変更することはございませんのでご安心ください。
正式なお見積書をお渡しします。
お見積書の作成者が専属で最後まで担当いたします。
他社さんとも比較していただき、ゆっくりご検討下さい。
お急ぎの場合は、スタッフを仮押さえ致します。
お早めにご相談ください。
2 ご契約
作業内容やお見積もり金額をじっくりとご検討いただき、お決めください。
お客さまのご都合に合わせ、作業日時を調整します。
ご不明、ご不安な点があれば、お気軽にご相談ください。
ご検討いただき、金額と作業内容にご納得いただけましたら、お申込み(ご契約)となります。
作業については立ち合いのあり・なしにかかわらず、ご依頼者様の都合の良い日をお選びいただき日時を決定致します。
作業日に鍵をお預かりしての対応も可能です。
3 片づけ作業
ご契約いただいた片づけ品の分別・運びだしを行います。
- 家電類
- 家具類(タンス、ベッド、ソファー、テーブル、学習机、絨毯、布団など )
- リサイクル資源類(古着、段ボール、新聞、雑誌、ビン、缶、ペットボトルなど)
- その他(物置の解体撤去、植木や鉢、庭石等の撤去、家庭用エアコンの撤去、金庫等
4 不用品の買い取り
お見積もりの時、買取りできる物と金額を明確にします。
買取り対象にならない物もございますので、あらかじめご了承ください。
5 ご精算
作業終了後に、現金もしくは後日のお振込みでのお支払いをお願いします。
片づけ・清掃・生前整理の料金の目安
片づけコーナンの料金は梱包、搬出、清掃、車両、搬出代金等、すべての作業と、物量/㎡に対してのすべて込み込みの料金です。
また、お家から積載トラックまでの距離と、それに応じた人員配置により、料金を算出いたしております。