片づけコーナンでは「遺品整理」は大事な「片づけ」の一つとみなしております。
さらに、様々なお客様のご事情、遺品整理のケースに共通することは
「故人」の存在を認識した上で一つ、一つの作業を丁寧かつ迅速に行っております。
こんなことでお困りではありませんか?
弊社の遺品整理についてのこだわり
-
故人やご家族を敬う気持ち
-
家族の思い出の品を乱暴に、無神経に取り扱わない(遺品をごみとして取り扱わない)
-
プライバシーの厳格な取扱い
家族の思いが詰まった家を知らない人に見られたくないという想いと、自分だけではどうにもならないといった相反する想いの方もいらっしゃいます。
このようなお客様にも当然の事ではありますが、信頼に足るプロフェッショナルとして特にプライバシーに関しましては厳格な取扱いを心がけております。
また、ご依頼者様によっては、アパートのご退去やお家の売却などのさしせまったご事情が特に無いのであれば、冷静な判断が出来るまで時間を掛けても良いのでは、とアドバイスすることもあります。
地道な作業にも心を込めて
「片づけ」も「遺品整理」についても難しい作業、というものはまったくありません。
ただひたすら“分別していく”“運んでゆく”といった地道な作業です。
ただし、「作業」という面から
“整理の早さに気を取られ、取扱いが雑”
ということになってしまわぬように心がけております。
-
余裕をもったスケジュール
-
作業前や作業時の頻繁な声掛け、ミーティング
-
近隣の方への心遣い
作業員も時間と心に余裕がないと、どうしても雑な作業になりがちですし、事故やけがの元ともなります。
心を込めた作業が出来るよう、会社としても取り組んでいきます。
作業完了までの流れ
◎お問い合わせ
電話でのお問い合わせ
通話料無料のフリーダイヤルをご利用下さい
メールでのお問い合わせ
電子メールでのお問い合わせをご希望の方には
◎遺品整理士による現地調査とその場でのお見積り(無料)
日時のお約束をいただいて現地を訪問いたします。
お部屋や家財などの状況を拝見し、ご依頼者様のご事情、ご要望、ご相談などをお聞かせいただきます。
さしせまったご事情等なく、ご自身で遺品整理の作業をされるような場合でも、遺品整理士が方法や手順等、
よろこんでアドバイスいたしますので、お申し付け下さい。
お金をかけられないなど、ご事情がおありの方にも行政サービスを利用した必要最低限のプラン等もご提案出来ます。
現地調査およびお見積りの所要時間は30分程度となります。
お見積りしたあと作業追加のご指示がない限り、金額、サービス等を変更することはございませんのでご安心ください。
正式なお見積書をお渡しします。
お見積書の作成者が専属で最後まで担当いたします。
他社さんとも比較していただき、ゆっくりご検討下さい。
◎お申込み(ご契約)
ご検討いただき、金額と作業内容にご納得いただけましたら、お申込み(ご契約)となります。
作業については立ち合いのあり・なしにかかわらず、ご依頼者様の都合の良い日をお選びいただき日時を決定致します。
作業日に鍵をお預かりしての対応も可能です。
◎遺品整理
事前ミーティング
処分せず新居にお持ちになるものや、捜索物の確認など、間違いが無い様、スタッフ全員でミーティングします。
当日の立ち合いが難しい場合は鍵をお預かりし、終了後は写真でのご確認いただく方法もあります。
管理人さんやご近所さんへの声掛け
ご近所の方にも作業を行う以上、ご迷惑をおかけするものです。
マンション等の場合も共有部分やエレベーター内、オートロックの通過、自社トラックの置き場等、管理人さんの協力があるのと無いのとで大きく作業に影響します。
また、
ご近所さんの日常の生活の妨げとならないよう最善を尽くしていきます。
共有部分や室内の養生
室内や、マンションでしたら搬出経路の共有部分やエレベーター内にも壁や床に傷がつかないよう、ていねいに養生をします。
養生やマンション管理人さんへの声掛けは
当日でなく、事前の作業となる場合もあります。
仕分け、分別作業
遺品整理のメインの作業となります。
遺品を仕分けします。
ご家族の思い出の品、貴重品、リサイクル品と廃棄物とに分け、特に廃棄物(ごみ)については各自治体の定めた方法によって分別の仕方も変わります。
捜索物等も誤って廃棄してしまわぬ様、ていねいに仕分けし、処理していきます。
この段階では間違いが無いよう、各アイテムごと、同じ部屋ごとで声を掛けあって作業して行きます。
搬出作業
大きなものを運ぶ際、特に階段の降ろしなど事故や、壁、床の破損の無い様、声を掛けあいながらの作業となります。
また、
ご近所さんへの配慮も必要になります。
廃棄物(ごみ)については一般廃棄物の収集の許可業者に依頼するか、ご依頼者様の委任状をもって市町村の清掃工場へ運搬することになります。
積載の順番や運搬トラックを分けて計画的に搬出して行きます。
お部屋や共用部分の清掃
廃棄物やリサイクル品等の搬出が終了した後に、お部屋の中や共有部分の掃き掃除を行います。
場合によっては掃除機掛けや水拭きも行います。
特にマンションの共有部分や積載トラック周りなど、綿ぼこりなどが意外なほど落ちますので丁寧に清掃していきます。
◎オプション
- お仏壇やお人形の供養
- 家電リサイクル法対象品目の手続き代行 ※注1
- バイク、自動車処分代行
- 物置の解体撤去
- エアコンの撤去
- 特殊清掃
- お家のリフォーム
- お家の解体
※注1 家電リサイクル法対象品目(エアコン、冷蔵庫、洗濯機、テレビ等)につきましては買い取り可能品以外の処分手続き代行となります。
程度、年式をお見積り時に査定致します。
現在、エアコンと液晶テレビにつきましては全品買い取り(もしくは無料での引き取り)となります。
お見積り時にお問い合わせ下さい。
◎ご精算
作業終了後に現金かお振込みでのご精算となります。
遺品整理サービスの料金の目安
片づけコーナンの料金は梱包、搬出、清掃、車両、搬出代金等、すべての作業と、物量/㎡に対してのすべて込み込みの料金です。
また、お家から積載トラックまでの距離と、それに応じた人員配置により、料金を算出いたしております。
お客様のがんばりやお手伝いを価格に反映させます。
お客様がご自身で出来る範囲で片づけ作業をがんばって頂ければ、
私たち、片づけコーナンの作業量や作業時間が短縮されるため
※お見積りのお打合せ時 若しくは、作業実施前に お客様と弊社で お客様の作業内容や範囲をすり合わせをさせて頂くことが条件になります。