銀杏の木も色づきはじめて来ました。
真黄色になって、冬になり、葉が全部落ちて、
また暖かくなると青々と茂って。これ、毎年繰り返してるんですよね。
ものすごいエネルギーだなと思います。
片づけコーナンの四日市です。
今回の片づけミッションは?
感情を押さえ込む?
「怒り」や「不安」とどうつきあうか。
車を運転しているとき。
マナーの悪い車、危ない運転をする自転車。
相手が気持ちをわかってくれない時。
「ふざけんな!」って思うし。
感情に振り回されるのは良くないのはわかっているのですが。
だからといって
「こらえろ、こらえろ」「平常心、平常心」
こんな風に気持ちに対して言い聞かせるのってホントにツラいというか。
自分ばかり割食ってるんじゃないか、みたいな気持ち。
仮に感情を押さえ込むことが出来ても、何だか損をしたような気持ちになっていました。
客観的に感情を見つめる
少し勘違いしていたようです。
感情を押さえ込むのでは無く、「腹がたっているな」
「緊張しているな」「少し不安になり始めているな」
と第三者的に冷静に自分の感情を見つめること。
決して感情を押さえ込むことではないのですね。
感情がコロコロ動くのはしかたのないこと。
「平常心」の意味を間違って理解していました。
感情の片づけ。
モノばかりで無く、「心」も整理、整頓すれば、
もっと生きやすくなるかもしれません。
片づけ、遺品整理は片づけコーナンにおまかせ下さい!
もちろん生前整理も!おまかせ下さい!