こんにちは、片づけコーナンの鈴木です。
・・・雨関連の話は、もういいですよね。
夜に寝る時は、暑いのに朝は寒い気温という繰り返しで、少し風邪気味
のようです。みなさんも気を付けましょう。
今回の片づけ話は?
今回は久々に作業以外の話をしたいと・・
お家の片づけ依頼の作業をしていますと、自分の家には無かった物が数々出て
くるのですが、その中でも出てきて個人的に一瞬ドキッとした物を紹介します。
①日本刀
古い由緒あるようなお家ですと、代々引き継がれてきた日本刀が飾られていたり
しますが(もちろん美術品として登録)、普通の家から作業中に出てくると
かなり驚きます。ほとんどは模造刀ですが、一度だけ本物が出てきた時は、
びっくりしましたね。こちらは後に登録証が刀に付いていましたので、問題は
ありませんでした。
②銃
・・・って書くと、トカレフのようなやばいピストルを想像しがちですが、
僕の経験したのは、片づけ依頼者の祖父が大事に持っていた旧・日本軍の銃でした。
こちらも後にわかったのですが、既に祖父が銃として使えないように殺傷能力の無い物に
していたようなので問題にはならなかったようですが、さすがに出た時は警察への相談を
勧めましたね。ですが、噂話では夜逃げ系の片づけでピストルが出てきたことを
聞いたことがあります。怖っ!
③お札(おふだ)
よく神社とかで買うような物は、どこの家庭でも一つや二つは片づけで出てきますが、
普段、滅多にそういう物に怖がらない僕がドキッとした状況だったのが・・・
ほんとうに、ただの何気ない和ダンスだったのですが、なぜか引出の取っ手の金具が
意図的に?切られており、引出がこれもなぜかあまり見かけたことのない太く長い釘で
全て開けられないように打ち付けられていました。
この時点では、「?」くらいにしか思いませんでしたが、僕ともう一人の者で
和ダンスを移動させた時・・・
なんと、タンスの裏一面に・・ 赤いおふだが、びっしりと貼ってありました。
僕は一瞬だけびっくりしましたが、怪我したらこまるので、しっかりとタンスを
持っていましたが、もう一人が完全にびびってしまいタンスを自分の足の上に
落としてしまい、骨にヒビが入ってしまう重傷に。
後にびびった彼は、この時のことを勝手に「たたりだ・・」と思い込み、
しょっちゅう具合が悪くなったり、最終的に歯が抜けたのを最後に辞めていきました。
このことで、僕がいいたいことはただ一つ・・・
「辞めるいいわけをたたりのせいにすんじゃねーよ!」ってことだけです。
気の持ちようかわかりませんが、僕はなんともなかったですもん。
まあ、おふだはオマケでしたが、銃器などの危ない物がでましたら、いち早く警察に連絡しましょうね。
片づけ、遺品整理は片づけコーナンにおまかせ下さい!