こんにちは。片づけコーナンの四日市です。
今回の片づけミッションは?
今日は綾瀬市で空き家の片づけ作業の依頼がありました。
あらかじめ鍵を預かっていて、
ダンボールケースやビニール袋など資材の搬入、作業の段取りを終え、お隣さんに挨拶に伺いました。
チャイムを鳴らし「おはようございます。今日、お隣で作業をさせていただきます…」
するとドアの向こうでなにやら怒鳴り声が聞こえる…。
実は前日に現地に下見に伺ったところからなにやらやらかしていた模様。
駐車場の入口にパイロンが置いてあって、
車を出したときに元の位置に戻したつもりが
何か置き方が違っていたとのこと。
「それによ!挨拶に来るならまず一番に来るんじゃねえのか?てめえ、なめてんのか!」
激おこ でした。
「じゃあよ、てめえらもう帰れ!作業すんな!」と言い出す始末。
もちろん誠心誠意、お詫びしました。しかし恐かったな。
声も大きくて見た目がいかにも職人気質の「親方」という感じ。
怒られるのはしょっちゅうなのですが、
「怒鳴られる」のはかなり久しぶりです。
「まずやること」お隣さんに一声
遺品整理作業、片づけ作業をする際に
車を停めたり人の出入りがあったりで
多かれ少なかれご近所にご迷惑をかけることになります。
特に「空き家」などは普段、目の行き届かない点で
何か近隣の方の思うところなどもあるかもしれません。
まずは下見の段階、作業前にお隣さんに一声ですね。
職人気質は「型にはまらない」ことを嫌います。
「まずやること」として「お隣さんに一声」
これは人がいようがいまいが、まずチャイムを鳴らす
愚直に徹底して行きたいと思いました。しかし恐かった。
もし、片づけやゴミの処分などでお困りの方がいらっしゃいましたら、
片づけ専門業社の”片づけコーナン”にご相談ください。
ご相談は無料で対応いたします。
まずは、下記のバナーよりメールかお電話でご連絡ください。
片づけ、遺品整理は片づけコーナンにおまかせ下さい!