こんにちは。片づけコーナンの四日市です。
今回の片づけミッションは? 山北町の粗大ごみなどのごみ処理についてまとめてみました
山北町では「燃えるごみ」、「燃えないごみ(有害ごみ以外)」は町指定ごみ袋に入れてだすことになっています。
山北町の粗大ごみの基準とは
山北町の粗大ごみは大きさが180cm×90cm×90cm以下、金物素材厚み3mm以下のものです。
詳しくは以下をご覧ください。
山北町の「戸別収集」
役場環境農林課、清水、三保支所の】窓口で申し込みをして、収集券と納付書を受け取ってください。
役場で納付書でお金を払ってください。
収集当日、午前8時までに収集券を貼って
自宅前か各ステーションか、指定された場所に出しておいてください。
収集日は第1、3水曜日です。
収集日の前の週の金曜日までに申しこんでください。
山北町の「戸別収集」料金は
1個1000円+税です。

でごにぃ
令和2年より粗大ごみの直接搬入が出来るようになりました
【2020年6月現在】新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
施設の利用制限等、事前の確認をお願いいたします。
※現在、申し込みが殺到しているため、6月17日以降の直接搬入については、抽選となります。
※抽選が外れた場合は、次回の抽選となります。
※抽選の申し込みは電話でも受け付けおります(処分したい粗大ごみが決まってから連絡してください)。
※足柄西部環境センターでは処理できない物もありますので、ご承知おきください。
【重要事項】
●搬入が決まりましたら、必ず役場環境課で事前申し込みをしてください。
※事前申し込みなしで足柄西部環境センターに行っても搬入はできません。
●足柄西部環境センターでの受け入れ可能件数の上限を超えた場合は、次回の搬入になります。
●粗大ごみ限定であるため、通常の収集ごみは搬入できません。
【基本事項】
●受入日 第1・3水曜日
●搬入できるごみ 粗大ごみ限定 5点以上 (例)布団3点、自転車2台など
●搬入できないごみ 通常の収集ごみ(燃えるごみ、燃えないごみ)、処理困難物、危険物、産業廃棄物など
●搬入できる人 山北町在住の方で、自ら足柄西部環境センターに搬入できる人
●搬入方法 自家用車などで直接足柄西部環境センターに搬入
●費用 10kgまでを1単位として、1単位250円
●受付方法 搬入日の1週間前までに役場環境課窓口で「廃棄物臨時搬入申請書」によりお申込みください。
山北町で処理出来ないもの
・自動車及び自動車部品
・モーター付器具
・農機具
・ゴルフ・スキー用品
・スプリング入り家具
・医療器具
・ワイヤーロープ
・熱線入用品
・薬品類
・ガスボンベ
・消火器
・風呂桶
・コンクリート
・ヘルメット
・アイロン
山北町の粗大ごみ処理 まとめ
山北町の「家庭ごみ分別早見表」に
”減量のための1R+3R”を心がけましょう!
という記事が載っていました。
1R Refuse(リフューズ ~を断る。~をしようとしない)
Reduce(リデュース ~を減らす、~を縮小する)
Reuse (リユース 再利用する)
Recycle(リサイクル 再利用、再資源化する)
調べると、今はもうひとつ
Repair(リペア 修理、ものを修理してつかう)
というのも合わせて「5R」にもなっています。
日本製の古いミシンが海外で高値で取引されています。
何でも今時のコンピュータ制御のミシンよりも
古いミシンの方が直し直し使えるから人気があるそうです。
足踏みの古いミシンなども厚物縫いに向いているらしく、
これまた人気があるそうです。
”新しいモノを買わずに直して使う”
というのもこれからの時代の考え方ではないでしょうか。
新しいピカピカの製品をつかってると「ダサい」とか。
昨今、価値観の変わるスピードも速いですし。
もし、片づけやゴミの処分などでお困りの方がいらっしゃいましたら、
片づけ専門業社の”片づけコーナン”にご相談ください。
あなたのご相談は無料で対応致します。
先ずは、下記のバナーよりメールかお電話でご連絡ください。
お問合せ前に片づけコーナンのサービスをチェック
【神奈川県内最安値を目指す!!】片づけ・清掃・生前整理サービスについて
【力仕事もお任せください!!】お庭の片づけ、物置の解体・撤去
【座間市・海老名市・大和市・綾瀬市・厚木市お住まいの方必見!!】
・・・のリンクを追加する ④リンクの追加のやり方 ④-1 ブログの管理画面をビジュアルモードからテキストモードに切り替える ④-2
片づけ、遺品整理は片づけコーナンにおまかせ下さい!
の上に
お問合せ前に片づけコーナンのサービスをチェック
【神奈川県内最安値を目指す!!】片づけ・清掃・生前整理サービスについて
【力仕事もお任せください!!】お庭の片づけ、物置の解体・撤去
【座間市・海老名市・大和市・綾瀬市・厚木市お住まいの方必見!!】