こんにちは、片づけコーナンの鈴木です。
やはり梅雨入りしますと、いろいろなことが予定通り進みませんね。
外作業の方々はこの時期、仕事が進まずイライラしてるんだろうなぁと
毎年、勝手に心配しています。みんな頑張りましょうね。
今回の片づけミッションは?
今回は久しぶり?にお庭の物置の解体と物置の中身+お庭の残置物の片づけ依頼でした。
最初に見積もりで伺った時に、お客様からのご要望で出来るだけ費用を抑えたい、
ということでしたので(もちろん、どのみなさまもそうですが)軽減できる方法を
一つ一つお伝えしていきました。
具体的には、植木鉢やプランターの土はご自分達のお庭に戻すことや、市町村の燃えないゴミで
出せる物を伝えさせていただき、出来ないものに関しては最後の砦として考えていただければ・・
とお伝えしました。(結果、土以外はやらせていただきました。)
物置の中身に関しても扉少ししか開かず、見積もり時に全部の物の確認が出来なかったので
お客様に説明し、物置内の容量が一杯だった場合の料金を伝え、実際に作業したときに
空箱などの無駄な空間があった時には、その分の料金を引かせていただくという方法で
やらせてもらいました。案の定、空の段ボール箱や空ポリタンク・スーツケースなど、
空間のある物がありましたので、減額することが出来ました。
お客様はもちろんですが、お互い納得できるかたちの仕事でないと気持ち悪いですもんね。

before

after

before

after

before

after
片づけ、遺品整理は片づけコーナンにおまかせ下さい!
重要なものの捜索もお任せ下さい!