こんにちは、片づけコーナンの鈴木です。
いろんな場所で、小規模ですが台風の被害を目の当たりにします。
うちでも、二階のベランダにあったごみ箱が、無くなってました。
今回の片付け雑学は??
以前、ブログで書いた、へそくりのお話の続きをしたいと思います。
前回の記事:こんなところにお金が へそくりの話
片付け作業をしていると、稀にありえないところから、お金が出てくることがあると、
お話させていただきましたが、実際に過去に出た事例を、思い出したので、書かせていただきます。
部屋の中で不自然なところにある茶封筒には気をつけろ
①冷蔵庫の中
ここは、良く耳にします。実際に自分が経験したのは、とある事務所で片付けた冷蔵庫の扉の棚に、
茶封筒が挟まっていて、
その中に200万円くらいの大金
が入ってたことがありました。
お客様にお返ししたところ、次の日に、酒屋の倉庫か!ってくらいのビールが届いたのを、覚えてます。
②天井ぎりぎりの高い棚・タンスの上
ここは、お金以外の物もいろいろ挟まっています。子供が放り投げて、取れなくなったおもちゃが、
ほとんどですが、これまた、たまにですが、いかにもという感じの茶封筒が、落ちてきます。
あなどってはいけないクローゼット
③クローゼット内の背広・スーツのポケット
大金という形ではありませんが、ポケットに入れっぱなしのお財布が、出てくるケースもあります。
不思議とクローゼット内は、片付けを後回しにされる傾向があり、手つかずのままの状態だったりします。
遺品整理の場合、故人の衣服だったりしますので、それが理由かもしれませんね。
その他にも、実例では、照明のかさの上、靴の紙箱の中、お菓子の缶の中など、たくさんありますが、
隠した本人が忘れてしまったら、もうわからないものです。
自分も良く、久々に着たジャケットの内ポケットから、1万円出てきた時など、ありますが、
これも同じことですね。
ちなみに、片付けで良く、祝儀袋・香典袋・現金書留封筒なども出てきますが、こちらは、あくまで経験上ですが、
今のところ100%、お金が入っているのを、見たことがありません。
まあ、参考になるかはわかりませんが、もし自分たちで片付けをするようなことがあれば、
このようなこともあるかも?と、思い出してください。
片づけ、遺品整理は片づけコーナンにお任せ下さい!
これからもお役立ち情報を続々お届けして行きます。ご期待下さい!